自分のトレードスタイルを決める – FX塾STARSは初心者の方でも安心してセミナーにご参加いただけるFXスクールです

自分のトレードスタイルを決める

こんにちは!
今回は、谷藤がお話します!

今回はインベスタートライアングルの第5層 スタイルのお話です。

前回のお話はこちらから→介入

自分のトレードスタイルを決める

スタイルの部分のお話

自分のトレードスタイルを決めるというのを

話していきたいと思います。

皆さんの中で、自分のトレードスタイルが

決まっていない方はいらっしゃるでしょうか?

決まっていないのに、トレードをしている方が

実はたくさんいます。

そもそも自分のトレードスタイルが、分からないという方も

いらっしゃるかも知れません。

まずトレードを始めていく前に、自分のトレードスタイルというのを

決めていくことは実は、大変重要になってくるポイントなんです。

トレードスタイルが決まっていないと、トレード自体に影響が出てきます。

というよりも、

その前の段階で影響が出ているんです。

分析やイメージです。

スタイルを決めていないと何が起こるか??

分析やイメージしていく時点での、時間足の迷いも出てきます。

どこの時間でトレードするのか?

自分には何があっているのか?

ですからまずは、自分がしたいトレードスタイルを決めておくと、

分析やイメージを立てるのも簡単になってきます。

詳しくはトレードスタイルの違いの

ところで詳しく解説していければと思います。

周りにトレーダーの方がいる方は、自分がしたいトレードが

その方達のトレードスタイルと似ているのであれば、

たくさんその方のお話を聞くと良いと思います。

また色々なお話をきいて自分がなりたい

トレードスタイルを確立してみてください。

今回は簡単にですが、自分のトレードスタイルを決める

という事についてお話してきました。

また違いなどについては細かくお話していきたいと

思いますので宜しくお願いいたします。

トレードをする上で、最初に決める必要があるもの、それが

「トレードスタイル」です。

例えですが、

皆さんは、今までにドラクエ(ドラゴンクエスト)をご存知でしょうか?

ドラクエのゲームを始める時に最初に決める事があります。

それは「職業」を決める事です。

勇者、戦士、僧侶、武闘家、魔法使い、商人、盗賊、賢者、遊び人、踊り子、旅芸人、吟遊詩人、羊飼い、笑わせ師、船乗り、海賊、レンジャー・・・・・・

それぞれに特徴を持った職業の中なら一つを選ぶ訳です。

この選択が、その後どのようにゲームに影響してくるのか?

それぞれの職業には、得意分野、不得意分野があります。

力が強い者から魔法が使える者、特殊な技を使える者・・・

それぞれに利点があり、それぞれに不得意な分野があるわけです。

さらに、ゲームを進めていく中でも、

身に着けていくスキル、

購入すべき道具、

得意とする戦い方、

色々な違いが出てきます。

でも、唯一いえることは

どの職業を選んだとしても勝ってレベルを上げていく事が出来るということです。

では、どの職業を選んだらいいか?

それは、ただ単純にゲームをするプレーヤーの好みだったり

または、プレーヤーの考え方や得意分野に合ったものを選んで行くのではないでしょうか?

単純に、「気が向いたから・・・」そんな入り口もありかもしれません。

では、FXというゲームにおいて選ぶべき「職業」のようなものがあるのか?

それが、今回のテーマの「トレードスタイル」という訳です。

ドラクエをやる為に「職業」を選ばなければ何も始まらないのと同じように、

トレードにおいて「トレードスタイル」を決めなければ、何も始まらないと言えるほど

とても大切なポイントになってきます。

実際、この「トレードスタイル」によっては

あるトレードツールの使い方を身に着けるのが必須になってきたり、

別のトレードツールは全く使わなかったり、といった事が起こってきます。

また、見るチャート、ポジションの保有時間、取引量、損切り幅など

色々な要素を決める際の根本的な基準になってきます。

じゃあ、その「トレードスタイル」とは具体的にどんなものなのか?

その辺りを詳しく解説していきたいと思います。

次回は、朝日が

自分がトレードできる時間

をお話していきます。

応援クリックよろしくお願いします! 
↓↓↓↓↓
にほんブログ村 為替ブログ FX デイトレ派へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1505162 mainbnr_stars

コメントをどうぞ

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です